デザイン

デザイン

今年のbud brandミラノサローネ招待展示者は滋賀県立大4年の戸田理菜さん

緑の文字が私の文書です、 次世代の日本のものづくりを支えるクリエイター達が世界でひと花咲かせるためのプロジェクト『bud brand(バッドブランド)』がミラノサローネに招待展示というコンペを2016年から開催しています。参加条件...
インテリア

デザウマNYCつゆこ特派員のポルトガル報告

NYCつゆこ特派員一家がコロナ前から航空券を取って計画していたポルトガルへの家族旅行がやっとできたとの報告レポートです。ピンク帯字はつゆこ特派員。 写真はリスボンです。海岸沿いの丘陵地帯が広がるポルトガルの首都。 赤印で隠れましたが...
デザイン

エゾ鹿革の着物が国際的な広告賞ニューヨークADC賞に

廃棄してしまうエゾ鹿革の端皮に着目してその有機的な形状の中に動物たちが暮らす山々の風景をイメージした着物が先月5月にニューヨークADC賞(THE ADC ANNUAL AWARDS)にて銀賞・銅賞を受賞しました。その新鮮な美しさをご覧くださ...
デザイン

生後9ヵ月から4歳まで着用可能なサステナブルな子供服Petit Pil(プチプリ)

これがサステナブルな子供服Petit Pil (プチプリ)です。上下左右にも斜めにも伸びるところはミヤケイッセイが1993年に発表したPLEATS PLEASE の進化版みたいです。 作者は写真のライアン・マリオ・ヤシン(Ryan M...
デザイン

シャープの化粧品はいかがですか

デザイン寄りの話です。何とあのシャープが薬用保湿クリーム、薬用保湿化粧水、薬用保湿乳液の3種類の化粧品を発売です。美容家電からマスク事業そのクリーンさの延長に果たして化粧品事業の成功はあるのでしょうか。 新型コロナのまん延初期のマ...
デザイン

紙に書いたものがデジタル化される「LAMY」のスマートペン

私の好きな筆記具の話です。以前私が20年以上愛用しているロットリング・コアのシャープペンシルの事を書きましたがこの写真はそれ以上使い続けたLAMYのボールペンです。 ドイツ製 LAMYボールペンには同じグリップの万年筆があって...
デザイン

歯医者さんが使う接着剤容器をデザインしました

先日のデザウマで懐かしいLOVELOVEのデザインを取り上げましたが今回は昨年デビューの私のデザインです。 私達が歯医者の椅子に座ると周りに色んな治療器具が見えますがこれはその中の一つで接着剤です。従来なら素材別に6種類程度の接着...
デザイン

love love shaver

私のようなフリーランスのデザイナーはあらゆるデザインの依頼を受けます。企業は常に新しい答えを出してくれると期待しながらデザインを依頼してきますが中には自分の感性だけではどうしようもないテーマもあります。例えばコレがそうです。 (今なら...
デザイン

デザウマ人気の時計デザインです

ずいぶん久しぶりになりましたがデザウマ人気の時計デザインです。デザウマのデザはデザインのこと。ウマはウマいもののことです。 これは街頭時計でおよその時間表示の時計です。スカッと抜けた青空にシンプルな指針がいいです。 大き...
デザイン

今年も京都芸術大学卒展

今年も京都芸術大学の卒展がありました。私が非常勤で教えていた頃の先生方の多くがいらっしゃるしお付き合いもあるので今年も見にいきます。 上終町の大学前のバス停で降りたら。バス停はまだ京都造形芸大のままでした。呼称問題は地裁が京都市立芸大...
ニュース

食品3Dプリンタはスタートレックのフードレプリケータ

今から42年前に名古屋市工業研究所の小玉秀男氏が3Dプリンターを発明したのは有名な話ですが当時の日本企業はどこも興味を示しませんでした。 これが小玉さんがつくった世界最初の2ミリの層を27層積み重ねた高さ5センチの家の模型。 私は経済産...
デザイン

第7代「フェアレディZ」の登場

第7代目「フェアレディZ」が今年6月発売開始です。 私にはイエローのフェアレディZには特別な思い出があります。初代S30型は私が最初に勤めたD産業デザイン研究所の多田愛実所長(後の神戸芸術工科大学プロダクトデザイン学科教授)の...
インテリア

美しい階段その6

デザウマで好評を頂いている美しい階段その6です。私がこれまで暮らした家は平屋かマンションなのでデザインされた階段のある暮らしとその姿に惹かれます。このシリーズはそんな階段を集めて見ました。 普通なら壁で囲って階段スペースをつく...
デザイン

2021年のオトナ工芸魂

オトナ工芸魂は私の母校でもうすぐ創立100周年を迎える大阪市立工芸高等学校と大阪市立第二工芸高等学校、大阪市立デザイン教育研究所の卒業生と現旧教職員による集まりの場です。不覚にも私は卒業生なのにその存在を知らずに2年前の卒業50周年の集まり...
デザイン

あったらいいなのものづくり研究所をつくりました

今年最後のデザウマのデザインはうちの会社のお知らせです。こんな研究所をつくりました。 暮らしを良くする業界初の良いアイデアなのにまだ世の中に出せていないスケッチ10年分を一挙に公開して企業パートナーを募りながら製品化する研究所です。初...