今日はデザインでもウマいものでもなくて最近気づいたことです。

儲とは もうける/もうけ/たくわえる/などの意味をもつ漢字。
宗教の 信者 という文字を左右からギュッと押すと、
「儲」の字になります。
儲かるは元々は西暦815年頃の密教の思想で、
諸人を宗教の信者にすると儲かるから来ています。

初期では「設ける」つまりある事に備えて構えると意味で
あったそうですが、
後には金があれば備えになるからと、
ストレートに「儲かる」となったようです。

宗教は儲かる。諸人を信者にすると儲かる。
でも今は「儲ける」ではなく「設ける」への回帰が求められます。

コメント